· 

不足をどこかで補う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。スモールジムLet’s伊東 代表トレーナーの渋谷です。

 

今日の伊東は晴れ。今週は朝晩の気温がグッと冷えます。

まあ、これが冬らしいのでしょう。

 

日経にアジアでの肥満問題の記事が出ていました。

タイの肥満率の上昇は世界4位で

マレーシアはアジア諸国の肥満率1位だそうです。

 

食の西洋化と、仕事で座りっぱなしになっているのが原因とされていました。

正しく、数十年前の日本のそのもの。

その時よりも、デスクワークの割合はきっと高いでしょう。

 

最近入会された方も、リモートワークでほとんど家から出ずにいたら、

年々、身体の不調が出始めたので、危険を感じたと体験に来られました。

 

そこで私が感じたのは、運動するのは特別ではないということ。

動き回る職業の方なら、運動しなくてもいいわけです。(趣味でする運動は別)

 

座りっぱなしの仕事だから、不足している運動量をどこかの時間で確保する。

不足しがちな栄養素を、サプリで必要量確保する。

姿勢不良やストレスで不足しがちな、リラックス(副交感神経優位)時間を確保する。

 

「不足を補う」という考え方が基本ですね。